最も体脂肪が落ちやすいジョギングのペースは?
ジョギングの目的は人それぞれでしょうが、おそらく体脂肪を落としたい、つまりダイエット目的の人が一番多いのではないでしょうか?
だとしたら、気になるのがどうやったらジョギングで効率的に体脂肪を落とせるかでしょう。
ズバリ、ジョギングで体脂肪を落とすのに1番重要なポイントは走るペースです。
ジョギングで脂肪燃焼効果が一番高い走り方とは?
ダイエット目的で脂肪燃焼をさせるなら、やっぱり有酸素運動がおすすめですよね。
その中でも、最も気軽に取り組めるのがジョギングではないでしょうか?
しかし単にジョギングをすれば脂肪が燃焼するというわけではありません。
もちろん、ジョギングをしていれば脂肪燃焼は行われるのですが、効率がよい走り方と、非効率な走り方があるのです。
水中ウォーキングでダイエットするなら温水プールと冷水プールで痩せるのはどっち?
40代になってダイエットで運動する場合、もっとも気をつけなければいけないのは故障、つまり怪我ですよね。
なのでダイエット効果的に言えばジョギングのほうが高いもののまずは適度なウォーキングから始めて、運動出来るだけの体重や体にすることが大切だしおすすめです。
ところが水中ウォーキングという手を使うと、浮力があるので故障にも優しいい、そのくせして移動している時の負荷は地上の運動よりもかかるので消費カロリーは多いとのこと。
夏場に向けて水中ウォーキングも取り入れようかなと考えていた矢先、一つだけ疑問がわきました。
ウォーキングダイエットで効果が出るまでの運動強度と期間
私のように40代の親父になったり、若くてもジョギングをするのが危険なほどメタボになってしまっている場合にはウォーキングダイエットから始めるのがおすすめです。
ところが実はウォーキングダイエットというのは思ったほど効果が出ません。
なので私の中ではジョギングや水泳、もしくはウォーキングであれば水中ウォーキングにつなげるウォーミングアップ的な存在です。
ウォーキングアップとはいえ効果がまるで見えないのもやりがいがないですよね。
ということで、ウォーキングダイエットで効果が出るまでの期間について考えてみましょう。
2時間ウォーキングできる体力があるならジョギングで痩せるのがおすすめな理由
ウォーキングは健康にもいいですし、特に道具も揃える必要もないので中高年者を中心とした運動の主流となっています。
その中でもダイエットで痩せることを目的にウォーキングを始める人も多いと思います。
ここで考える必要があるのはウォーキングで本当に痩せるのか?ということです。
効果的にウォーキングで脂肪燃焼するための3条件とは?
実際にはダイエット目的や生活習慣病予防、改善で脂肪燃焼したい場合にはウォーキングよりもジョギングのほうが有利ではあります。
とはいえ、40代になった我々が突然ジョギングを始めても故障するだけ。
という経験を、30代の頃から何度となく経験してきました(汗)
なので、やっぱり運動慣れしていなかったり30代も後半に差し掛かっているならば脂肪燃焼のお供にはウォーキングから始めるのがおすすめです。
ということをあらかじめお伝えしておいて、ではウォーキングで効果的に脂肪燃焼するための条件みたいのはあるのか?について調べましたのでシェアしますね。
ウォーキングでダイエットした時に1ヶ月で3kg痩せるために必要な距離は?
40代になるといきなりジョギングをする勇気もなく、ダイエットといえばウォーキングから始めるのが相場ですし安全でもあるわけですが、歩き始めてしばらくして気になることは
「一体どのくらい歩けば何キロ痩せるの?」
1時間ウォーキングした時の消費カロリーってどれくらい?強度別の調査報告
ダイエットでも健康のためにも、ただ漠然と「1時間くらいウォーキングをするといい」とはよく言われるものですよね。
では実際には1時間ウォーキングするとどれくらいの消費カロリーがあるのでしょうか?
実は一口に1時間ウォーキングと言っても、ウォーキングの強度、すなわちどれくらい早く歩くかによっても消費カロリーが変わってきます。
ウォーキングでの通勤で思うシンプルな悩み
ウォーキングといえばダイエットに、健康法に、アイディア出しにいいことが満載ですが、通勤をウォーキングで行うに当たりシンプルな悩みをシェアしたいと思います。
この記事の目的は「ああ、そうそれ」と共感してもらうことなので、おそらく役に立ちません(笑)
ダイエット初心者が簡単に始められる有酸素運動5選!
ダイエットで初心者が有酸素運動を始めようと思った時にネックになるのが継続。
では継続するためには何が大切かというと2つポイントがあります。
一つは運動の辛さ(運動強度)です。人間辛いと思うことは続かないことが常。仕事で疲れた上に、家に帰ってきてまで辛い思いをするなんて継続できるわけがありません。
ただし運動強度については「安心してください!はいてますよ!」でなくて、ダイエット目的の有酸素運動はむしろ低いほうが脂肪が燃焼しやすいですので。
-
【第24週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第23週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第22週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第21週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第20週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第19週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第18週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第17週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第16週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第15週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第14週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第13週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第12週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第11週】40代中年男のメンズボディメイク実践記
-
【第10週】40代中年男のメンズボディメイク実践記