ウォーキングでダイエットした時に1ヶ月で3kg痩せるために必要な距離は?
40代になるといきなりジョギングをする勇気もなく、ダイエットといえばウォーキングから始めるのが相場ですし安全でもあるわけですが、歩き始めてしばらくして気になることは
「一体どのくらい歩けば何キロ痩せるの?」
ってことではないでしょうか?
実際に、ダイエット目的でウォーキングをした時に、どのくらいの距離歩くと効果的なのかが気になりましたので調べてみました。
ウォーキングのダイエット効果について
具体的な距離の話に入る前の前提として、実はウォーキングは有酸素運動とはいえ、ジョギングとかと比べるとあまり効率のよいダイエット法ではありません。
とはいえ、40歳を超えてからいきなりジョギングを始めるといろいろと故障をしがちになります。
なので、最適なのは歩くよりも、どんなに遅いスピードでも走ることですが、走れる体になる前の基盤づくりとしてウォーキングに取り組むのがいいかなと思います。
また、結論から延べてしまうとウォーキングのみでダイエットした時に招く結果というのは悲惨なものになります。
なので、現実的には1ヶ月で3キロ痩せようと思ったら本来の意味でのダイエット(食事制限)を組み合わせることが必要になりますね。
前置きが長くなりましたが、具体的な距離の話にはいりましょう。
え、そんな悲惨な結果になるならもう読まない?
まあまあそうおっしゃらずに・・・
1ヶ月で3kg痩せるために必要な具的的距離
1ヶ月で3キロ痩せるための距離。
一体何キロになると思いますか?
それにはまず体脂肪(体重)1キログラムを減らすために必要な消費カロリーの計算が必要になりますが、こんな式で表せます。
式1:体脂肪1キログラムを減らすために必要なカロリー=7,200キロカロリー
1ヶ月に3kg痩せたいわけですから、21,600キロカロリーの消費が必要ですね。
まずはこれを覚えておいてください。
次に、現在の体重と消費カロリーの関係から、所定のカロリーを消費するために必要な距離を求めます。
式2:距離(km)=消費カロリー(kcal)÷体重(kg)
ということですので、それぞれ体重が80kgの人と70kgの人に当てはめて計算してみます。
体重80kgの人の場合
式2より
距離=21,600÷80=270km
ぶっちゃけ運動し始めなんて毎日なんて歩けるわけもないですから仮に2日に1回ペース、つまり月間15回ウォーキングするとして、1回あたりの距離が18.0km(汗)
万が一毎日歩けたとしても、1回9.0kmも歩かなくてはいけません。
かなり不可能に近いですよね。
体重70kgの人の場合
体重が軽いと同じ距離を歩いても消費カロリーが減るので、余計に歩く距離が必要になります。
なので計算するまでもないですが一応やっておきます。
距離=21,600÷70=308km
同じように月間15回、毎日(月間30回)の数値を計算するとそれぞれ、20.5km、10.3kmとなり、いじめ以上の状態ですね(笑)
ちなみに、ウォーキングのペースを中間くらいの脂肪燃焼効率の高い時速6kmくらいで計算しても、というか一目瞭然なのでしませんが、疲れるどうのこうのよりも、一般的な社会人にとっては時間的に不可能。
まあ以上の結果から、1ヶ月3kgをウォーキングだけで痩せるというのは事実上不可能なわけです。
でも1ヶ月に3kgくらいだったら痩せたという話はよく聞きますよね?
これってどういうことなのでしょうか?
1ヶ月で3kg痩せるために必要なこと
ズバリ食事制限しかないです。
裏を返せば食事制限だけで1ヶ月に3kg程度なら痩せることが出来ます。
でも、結局1ヶ月3kgくらいのペースで痩せようとするとまたリバウンドするんですよ、若干無理をしますから。
なので、推奨は食事制限というよりは食習慣の改善を図りつつ、1ヶ月に1kg程度のダイエットを継続することですね。
どうしても運動が苦手で所定の距離を歩いたり走ったり出来ないのであれば、月に500gの減量を目標にしてもいいじゃないですか。
1年間1ヶ月500g痩せるウォーキングダイエットを続けたら、1年で6kg減りますよ!
長年を経て付いた我々の中性脂肪。リバウンドを起こさないためにもジワジワと落としていくのが正攻法かもしれません。